20700円
MUSE de Deuxieme Classe 【CASIO/カシオ】 G-SHOCK FULL METAL 新品未使用品箱入り MUSE de Deuxieme Classe丸の内店で発売日に並んで購入した商品となります! バイヤーが一目惚れしてバイイングした腕時計。 1983年に誕生したG-SHOCK初号機DW-5000C。 その象徴であるスクエアデザインはそのままにフルメタル化し、スマートフォンリンクをはじめとした先進機能を搭載したGMW-B5000シリーズ。 原点を継承しながらもフルメタル化でさらに洗練されたG-SHOCKです。 メンズモデルならではのごつさが魅力の時計は、普段の着こなしのアクセントにジュエリー感覚で取り入れたい。 〈製品スペック〉 ・ステンレススチール ・無垢バンド ・ワンプッシュ三つ折れ式中留 ・耐衝撃構造(ショックレジスト) ・ローズゴールドIP(イオンプレーティング)ケース部 ・ローズゴールドIP(イオンプレーティング)バンド部 ・20気圧防水 ・電波時計 日本・北米・ヨーロッパ・中国地域対応 MULTIBAND6 ・タフソーラー(ソーラー充電システム) ・モバイルリンク機能(対応携帯電話とのBluetooth通信による機能連動) ・アプリ「G-SHOCK Connected」対応 ・無機ガラス ・スクリューバック ・ワールドタイム5本:世界39都市(39タイムゾーン、サマータイム自動設定機能付き)+UTC(協定世界時)の時刻表示、ホームタイムの時刻入替機能付き ・ストップウオッチ(1/100秒(1時間未満)/1秒(1時間以上)、24時間計、スプリット付き) ・タイマー(セット単位:1秒、最大セット:24時間、1秒単位で計測) ・時刻アラーム5本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報 ・LEDバックライト(フルオートライト、スーパーイルミネーター、フェードイン・フェードアウト、残照機能、残照時間切替(2秒/4秒)付き) ・操作音ON/OFF切替機能 ・パワーセービング機能(暗所では一定時間が経過すると表示を消して節電します) ・バッテリー充電警告機能 ・フル充電時からソーラー発電無しの状態での駆動時間 ・機能使用の場合:約10ヵ月 ・パワーセービング状態の場合:約22ヵ月
Graduate School of Env.Science / Faculty of Env.Earth Science
Hokkaido University
N10W5 Sapporo
Hokkaido 060-0810
Contact/Counsel
Admission Guide
Contents
北海道大学DX博士人材フェローシップ 令和4年募集
Call for Applications: Hokkaido University DX Doctoral Fellowship
「危ないから向こういってろ(Please keep away!)」山崎開平氏(環境科学院写真コンテスト2020最優秀賞)
電磁誘導式氷厚計をスノーモービルで引きながら、積雪深・氷厚を測定している最中。普段は愛らしいだけで無害のアデリーペンギンだが、このときばかりは別。
「寒さに耐えながら」中川智裕氏(環境科学院写真コンテスト2020優秀賞)
サケの産卵床に⼈⼯孵化のサケ卵を埋め、それを取り出しています。真冬の川の中は凍てつく寒さです。その⽔の中に⼿を⼊れます。寒さに耐えながらも、研究への熱い思いは決して絶えません。
「Social distancing and solidarity 2020」内海俊介氏(環境科学院写真コンテスト2020優秀賞)
2020年7⽉1⽇、ソーシャルディスタンスで野外実験のセットアップ
「初回講習のようす」井口誼美氏(環境科学院写真コンテスト2020カバーフォト賞)
私のラボでは様々な機器を⽤いて実験を進めていくのですが、測定のために遠征することも多々あります。ちなみにこの機械は2000万円越えという⾮常に⾼価な機械でいつも使う時は緊張します。
Graduate School of Environmental Sceince, Hokkaido University